タイムスリップとワープと

日経新聞を眺めていたらこんな記事があった。


夏目漱石は風呂好きだったらしく、小説の人物が銭湯や温泉に赴く描写は活気に満ちる(春秋)

古代ローマ人がワープし、現代日本の銭湯や温泉に学んでいく漫画「テルマエ・ロマエ」は日本の入浴文化の豊かな姿を照らし出す。

ワープという言葉は、空間的な移動を指す言葉で、古代ローマ人が日本に来るのであれば、ワープよりもタイムスリップのような時間を移動する言葉を使うべきではないかと思った。ローマから日本に来ているから空間的な移動もしてはいるがそこに主眼はなく時間的な移動がメインであろう。本当にどうでもいい突っ込みである自覚はある。