サービス残業したことない

www3.nhk.or.jp

同じような内容のニュースのブコメでも思ったけれど、36協定の見直しよりもサービス残業撲滅の方が先だろうという意見がたくさんあって驚いた。私、就職して10年以上たつけれども、その間一度もサービス残業したことない。ざっくり1月あたり30~50時間くらい、最大で80時間くらいだったと思うけれど、その残業代は全部請求して全部もらっている。むしろ、ちょいちょい絶対にサービス残業はするな、仕事したぶんは全部申請しろと上司から指導が入るくらい。長い間こんな環境で仕事してるからというのと、今の会社にしか勤めたことないからという理由で、なんとなくどこでもこんなもんだろうと思っていたけど、サービス残業あるところにはたくさんあるんだな。


google:サービス残業 調査ググると、「労働時間に関する調査 - 日本労働組合総連合会」というのが出てくるので、見てみたらサービス残業の経験者は50%くらいとあった*1。私の実感よりかは多いけれども、ブコメから感じる印象よりかは少ない。ブコメからは8割、9割くらいの職場でサービス残業がありそうな印象を受けたがそこまではなさそう。ということはつまり、サービス残業経験者から相当強い恨みを受けているということか。まぁ、そりゃそうだわな。月10万近く訳分からん理由で金持っていかれたら恨みもたまるか。

*1:「賃金不払い残業サービス残業)をせざるを得ないことがある」4割強

猿の惑星とシン・ゴジラ

いまさらながら録画してた猿の惑星を見た。
もう、50年も前の映画なのでネタバレも何もないだろうが、
ラストシーンは、今まで文明レベルが中世くらいの猿の惑星だと思っていた天体が、
全面核戦争が起きて文明レベルが駄々下がりした地球だったというシーンになる。


有名な映画なのでラストシーンがどんなものなのかは知っていたけれど、実際に見てみてこれは現実にも全面核戦争の危機が繰り返し報道され、
その記憶が生々しい時代に作られたものなのだろうなと想像した。
実際調べてみると、キューバ危機が1962年、猿の惑星が1968年ということで6年後とかなり時期が近い。


今のシンゴジラも、東日本大震災が2011年、シンゴジラが2016年と5年後。タイムスケールが似通っていますな。
こういう、現実世界を借景したような映画って他にもあるのだろうけど、
時がたつと、公開当時の衝撃が感じ取れなくなって映画の評価にずれが出てくるということも多々あるのだろうな。

シン・ゴジラの感想ちょっと修正

シンゴジラのCGがちょいと微妙じゃないかなという感想を書いたけど微調整。
あれは、特撮をCGで再現したというものだったのか。ならあのCGっぽさというか作り物っぽい無人在来線爆弾もわざとか。
であれば、理解はできるけど、でもそれって特撮を知った上でしか楽しめない部分っぽいので、
やはり、あまり映画を見ない人としては、CGがちょっと微妙だったかなという感想には変わりはない。

逆に、昔のゴジラ映画をみると、シンゴジラの無人在来線爆弾っぽいなと思うのかな、機会があれば見てみるか。

シン・ゴジラみてきた

会社帰りに家から自転車で5分くらいのところにある映画館のレイトショーで見てきた。普段、ほとんど映画というものを見ないので前回見た映画はエヴァQだったと思う。ネットで評判が良いということと、庵野監督の作品はわりかし楽しめるのでゴジラも楽しめそうだと思って数年ぶりの映画館に。


平日のレイトショーだったからなのか、お客さんはかなりまばら。20人はいなかったと思う。ポップコーンとドリンクを持って中に。


全体的な感想としては、面白かったけどネットでよく見るレビューのような絶賛するほどかは疑問が。不満な点はちらほらあった。


まず、ゴジラのCGが、CGCGしたCGであまり現実の生物っぽさを感じ取れなかった。自衛隊のヘリも、無人在来線爆弾も、見ていて、あーこれはCGだなーと冷めるくらいにはCGっぽかったので、ネット上の無人在来線爆弾絶賛の論調には違和感がかなりある。おそらく、無人在来線爆弾の魅力は、普段通勤で使っているなんでもない電車がかっこいい兵器扱いされるギャップから来るのだと思うのだけど(想像だけど)、私関東圏内だけど会社まで自転車で15分くらいのところに住んでるから、あまりあの通勤電車に愛着ってないんですよね。無人在来線爆弾が好きな人がいるというのは理解するけれど、その魅力は誰にでもわかるものではないんじゃないのかな?とも思う。ただ、夜のゴジラが火を吐くところは良かった。あれを見るためだけにもう一回見に行ってもいいかと思うくらい。


ドラマ部分はわりと好きな感じ。台詞が早すぎて聞き取れないというレビューも見たけれど、全部聞き取ろうとせずに、雰囲気だけでもわかればよい部分もあるくらいに割り切ればそれほど気にならない。最後のクライマックスで、もうひと波乱くらいあってもいいかなーとも思ったけど、そういうハリウッドっぽさがないからこそ良いという意見もよくわかる。対ゴジラ最終兵器が地味目というのも、爆発どーん系全盛のハリウッドに対するアンチテーゼ的には良いのかもしれないけど、まぁ地味は地味ですよね。


巨災対の面々のキャラクターも割りと好きな部類。「選択肢としてはあるだろうけど選ぶなよー」の人とか、「まずは君が落ち着け」の人とか、「正直臭います」の人とか。臭いますの人の2次創作が流行ってるのもなんとなくわかる気はする。臭いますの人に集中しすぎでは?という気もするが、それだけ前例のないキャラクターということなのでしょう。


俳優に関しては、普段ドラマ、映画をほとんど見ないので、全然知らないひとばかりだった。なんとなく見たことあるけど、名前が思い出せない竹之内豊と片桐はいりくらいはわかったけど、あとは全然知らない人ばかり。スタッフロールをみて、「そういえば伊集院さんのラジオで石原さとみ出てるって言ってたけどどこででてたのかな?……あれか!」ってなるくらいに全然わからなかった。普段テレビ見ない弊害がひどい。なんか、妙に唇厚めの女優さんだから日系で1/8か1/16くらいアフリカ系なのかなーくらいに思ってた。自分のことながらこの識別力のなさはひどい。


全体的には不満な点はちらほらあるけれども、面白かった。夜中火を吐くゴジラはかっこよかったので、せっかくだから2回目はIMAXシアターにでも行ってみようかしら。普段映画見ないけど、これをきっかけにいろいろ見てみようかな。立川の映画館は音響がすごいということなので、マッドマックスとガールズアンドパンツァーでみみようかしら。

ロードバイク乗りの判断基準がよくわからん

http://b.hatena.ne.jp/entry/295664957/comment/minamikawa1981
自分のブックマークコメントがわかりにくい。ロードバイク乗りがこれは良い、これはダメと判断する基準がよくわからんというくらいの意味。

スタンド ヘルメット
法的義務 なし なし
ロードバイク乗り 付けない 全人類の義務

スタンドに関しては法的義務はないから付けないで、ヘルメットに関しては法的義務はないのに自分はかぶって人にも薦める。義務がないことは全部やりたくない、俺は自由だ!ならわかるけど、なんで一方は義務でもないのにやるんだろうかという点が疑問ではある。


結局は、法律義務が基準に何かをしているわけではなくて、スタンドは付けたくない+義務はない=付けない。ヘルメットは、付けたい+義務ではない=付けるということで、法的義務は義務があれば抑止力になるというだけで、欲望の出発点という訳ではないんだな。


しかし、法的義務があるという点も大して抑止力になっている訳でもない。地球ロックとか言ってるけどあれ多くは違法駐輪だろうし、集団で密集して風を避けるトレインだって必要な車間距離が開いているとは思えないし。法律は関係ないけど、ブルホーンハンドルって歩行者とぶつかったときのこととか考えてるのかな?とかも気になる。自転車の機械的な特性なんかは調べればわかるけど、ロードバイク乗りが何がしたいのかは、もうひとつピンとこない。ツールドフランスコスプレ?

オルトリーブも大型サドルバッグだすんだ

www.g-style.ne.jp
ホームページ見てたら大型サドルバッグが。NEWで、9月頃販売予定。外保管のクロスバイクには、前かご、泥除け、スタンド、サークルロックの完全ママチャリ仕様で乗ってるけど、サドルバッグもつけたら便利だろうか。前かごは小さめのものを付けているから、スーパーで買い物したものが入れずらいのだけど、でもそれをサドルバッグには入らなさそう。傾斜がきついから寿司とか買っても寄ってしまいそう。


都立図書館まで30kmくらいなので、そこまで自転車で通えるか先週実験してみたけど、不可能ではないが快適からは程遠い感じ。もっと近かったら、文房具系の荷物を入れるのにサドルバッグが合ってもいいけど、でもこんなに大型じゃなくてもいいな。


結局、このサイズのサドルバッグが必要になるのは、旅行なんだろう。着替えなんかの宿泊道具をたくさん入れる用途。昔なら、ランドナーみたいな自転車にキャリアを付けてサイドバッグが定番だったのが、ロードバイクに大型サドルバッグというスタイルが可能になったということなのだろう。


夏休み、1週間くらいあるから、自転車旅行に行ってもいいのだけど、気温35度レベルになったら自転車旅行は厳しそうだしなぁ。私には使いどころが思いつかないが自転車旅行は近場から始めてみたい気はする。

Amazonももうあるな。9月20日から発売予定か。

ORTLIEB(オルトリーブ) シートパック F9901 スレート F9901 スレート

ORTLIEB(オルトリーブ) シートパック F9901 スレート F9901 スレート

カルドセプト リボルト進捗報告(2)

とりあえず、伯爵編みたいなところまでクリアした。概ね、勝率8割くらいで推移しているっぽくて、まぁ悪くはない感じな気がする。集めたカードはまだ1/3くらいみたいなので、まだまだ先は長そう。カードコンプリートか、全部クリアしてからネット対戦しようと思っているのだけど先は長そう。パウダーイーターまだ出てきてない。存在するのかどうかもわからない。好きなのであるといいのだけど。


伯爵編、最後のマップはちょっとダレた。最後のマップだから大規模になるのはしょうがないけれど、マップ広くて4人対戦だったので待ち時間が長くて、ちょっと以前のカルドセプトに逆戻り感が少しした。


伯爵の最後のマップは広いマップに4人だったけど、逆に狭いマップに4人で戦闘起きまくりとか面白いかもしれないけど、それストーリーモードじゃないモードの方ならできるな。